「ルール」の検索結果 91件中 61 - 70件表示
ブログのTOPに戻る
平成18年度名古屋場所~十日目
もう10日目ですね。休場が全くいなかったのに、朝赤龍、若の里、露鵬と元気で勢いのあった力士が休んでいるのは寂しいです。露鵬の処分については「甘すぎる」という意見が出ているようです。こういう批判に晒されるときにすくいの一手は露鵬自身が「申しわけありませんでした。今場所の出場を辞退させていただきます」と
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-944.html
TagClick使用感~過去記事だっておもしろい
FC2ブログのことでなくて、メニュー部分に表示しているTagClickのこと。6月中旬にを導入して、新記事はもちろん登録しているし、過去記事もそれなりに登録を続けてきて、現在130本を超える記事を登録した。この「導入」の記事番号が#879(削除記事や未公開設定記事を含む通し番号)、今この記事の番号は
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-937.html
「一期一会」~<週別集計>
どうも大相撲本場所が始まってしまうと、当ブログも場所中モードに突入なのですけれど、本来はブログは日常の一言感想くらいではんじめていたものと思うんですね。特段書くべきこともないような平凡な生活なんです。大相撲の大好きが人はともかく、わたしは単にテレビで相撲を見る程度の相撲好きだったのですが、ブログに記
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-927.html
「一番大切な勝負」~米長永世棋聖
本日の読売新聞「編集手帳」(わかりにくい名称ですが、同紙のコラム欄のことです。朝日なら天声人語に相当します)は次のような書き出して始まる。将棋の米長邦雄永世棋聖が、「一番大切な対局、これだけは負けられない勝負とは何だろう」と語ったことがある。タイトル戦でも昇段のかかる一局でもないという。 読売新聞
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-738.html
「見た人はやらざるを得ないバトン」
最初に言っておきますが、これは「見た人は必ずやらねばならない」という条件のバトンらしいので、バトンをやらないつもりの方は、この記事は、ここで読むのはやめて下さい。(笑)よくソフトなんか買うと、「開封したらこの規約に同意したとみなします」みたいな注意書きみたいなことが書いてありますよね。ま、そういうの
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-704.html
セもプレーオフ導入だって~(プロ野球)
歳がわかるってこともないでしょうが、わたしの世代は「Jリーグよりもプロ野球」の世代です。サッカーよりも、野球の方が興味がありますね。もちろん、プロレスや、大相撲、K-1やPRIDEの方が好きなんですけど。わたしは、愛知にいながら「巨人ファン」ということになっています。ミーハーですから。中日ファンが多
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-700.html
「氷上のチェス」~トレノ五輪
トリノオリンピックが始まって、連日のように日本人選手の惜しい結果や残念なニュースが入ってくる。選考の段階から、安藤の選考が不透明だとか、浅田の特別措置はどうだとか言われた女子フィギュアが、やはり一番メダルが期待できるのかもしれないけれど、あのスピードの清水はどうした? あのジャンプ陣はどうしたんだ、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-671.html
ホリエモン逮捕~<日別集計>
ホリエモンが逮捕されちゃいました。錬金術の裏側がワイドショーや報道番組で取りざたされています。「風雪の流布」や「偽計取引」なんて。そういう面を知らされてなかった頃はホリエモンはすごい男だと思っていました。フジテレビとの日本放送株を巡る攻防を見ても、「ルール違反はしていない」というホリエモンの主張に、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-622.html
「アクセル」
今年の大河ドラマは「功名が辻」は戦国時代の武将、山内一豊と妻千代が主人公です。「新撰組!」「義経」と続いて来まして、ここでまた戦国時代に戻ったという感じです。功名が辻〈1〉postedwithamazleton06.01.15司馬遼太郎文藝春秋(2005/02)売り上げランキング:1,610おすすめ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-607.html
なぞなぞ42)「21個の石のゲーム」
1月4日は「石の日」だそうです。語呂合わせですね。「今日は何の日~毎日が記念日によると、今日「地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石に触れると、願いが叶う」と言われているそうです。ちと説明がよくわかりませんが、誰の願いがかけられた石に、誰がさわると、誰の願いが叶うのでしょうか。ちと、意味不明。また、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-575.html
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>