「ルール」の検索結果 91件中 31 - 40件表示
ブログのTOPに戻る
【祝】ドラゴンズ、53年ぶりに日本一!
わが地元の中日が、53年ぶりに日本シリーズに優勝しました。よかったですね。一応におめでとうと言っておきましょう。でも、ちっとも嬉しくありません(笑)。ジャイアンツがセ・リーグ優勝したほうが嬉しかったです。こういうことがあるたびに、わたしはそれほどプロ野球のファンってほどでもないんだけれど、分類上は巨
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1804.html
平成19年度夏場所~十日目、十一日目
<十日目>朝青龍に土がつきました。安美錦が寄り切りました。久しぶりに座布団が舞いました。朝青龍がキレました。下がり通路で座布団をけっ飛ばしました。それが放映されました。安美錦はうまく低くとって、そして、確かに朝青龍は下手を打って引いてしまった感じでした。うまく回り込めず、安美錦が食い下がることが成功
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1564.html
無題または「ハザード」
一人でクルマを走らせるのが恐い。周りが見えない。普通の信号待ちがイライラする。アクセルを踏み込んで追突してしてやりたくなる。やっとの思いで正しく止まる。そのくせ、青になってもなかなか動き出せない。前のクルマと車間が開いてから、思いついたように動き出す。ラジオののど自慢がうっとうしい。鐘がいくつ鳴ろう
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1540.html
ブロガーはテレビを見ない~<週別集計>
ま、当然といえば当然ですが、ブロガーはテレビを見ない傾向にあるようです。というか、ブログしてたらテレビを見る時間などないというのが正しいのでしょう。わたしは、読書時間が減っています。だって、人の書いた文章を読むより自分で文章書く方が楽しいですから~。新聞を読む時間も減ってます。だって、人の書いた記事
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1492.html
相撲の国際化
時々独特の相撲ネタを提供してくれるアメーバーニュースに、アメリカで行われたアマチュア相撲のオープン選手権の国際大会の記事が載っています。US相撲オープン選手権大会 米国でスポーツとしての相撲に注目が集まっている..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]記事によると、4月7日ロサンゼルスで
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1485.html
平成19年度春場所~13日目を終えて
白鵬の結婚と栃東の脳梗塞の疑い……。明暗の報道の中で迎えた13日めでした。 →サンスポ:引退の可能性も…休場の栃東にくも膜下出血の疑い →iza:大関白鵬が結婚 お相手は都内在住の女子大生千秋楽ももちろん大切なのですが、実質的には14日めの朝青龍vs白鵬戦が最大のヤマであることは間違いありません。そ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1452.html
K-1WORLDGP2007(横浜大会)
K-1はショーとして見せることを前提として、それもかなり前提として試合を運営しているのですね。実際の会場でもたぶんこの順序で運営されたのだと思いますが、TVでは「K-1へビー級王座挑戦者決定戦」といううたい文句で「ルスラン・カラエフVSバダ・ハリ」「武蔵VS藤本祐介」が連続して放映されました。今回は
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1400.html
ボクシング協会がK-1に門戸開放?
う~む。どういうこと? というのは、この記事。東日本ボクシング協会次期会長への就任が確実になった大橋秀行氏(41)=大橋ジム会長=が12日、K-1など他の格闘技に門戸を開放する私案を示した。「他の格闘技の選手たちがボクシングのリングに上がれるようにしたい」と話し、日本プロボクシング協会などの関係団体
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1359.html
秋山は無期限出場停止~K-1
また、びっくり(笑)K-1が秋山を無期限出場停止にして、秋山から没収したファイトマネーの一部を慈善団体に寄付するということが発表されました。また、現在のHERO'Sルールについて、選手たちの声を聞いて見直すということも発表されました。谷川Pと桜庭とが同席して記者会見をしたようです。 → ヤ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1314.html
K-1「2006Dynamaite!!」秋山失格(2)
こちらの続きです。秋山選手のコメント、審判のコメント、桜庭選手のコメントの載っている記事が出てました。【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(5)(秋山・梅木のコメント)・同(6)(桜庭のコメント)それぞれを抜粋すればこんな感じです(敬称略)。秋山選手・お詫びと反省。
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1306.html
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>