「ノウハウ」の検索結果 12件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
映画レビュー:「舟を編む」
石井裕也監督の映画「舟を編む」は三浦しおん原作の小説の映画化である。出版社で国語辞典を編集する人たちの物語だ。辞書の名前は「ダイトカイ」、編集にあたる主人公は「マジメくん」。私には「大都会」を編集する「真面目くん」に聞こえて仕方がないのだが、そんなくだらいない突っ込みを入れる人は作中にはどこにも登場
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2798.html
映画:「しらゆき姫殺人事件」~劇場で
映画「告白」「北のカナリヤたち」やテレビドラマ「夜行観覧車」「高校入試」など、そういえば湊かなえの作品は、読んではいないけど、映像は結構楽しみに見ているので、と思って、今回も、やや期待して劇場に向かいました。→ 公式ページ湊かなえの特徴は、現代的な問題をミステリーに取り入れているという感じで、社会派
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2792.html
お盆2題(1)あれ? これは。気づいてしまった、くら寿司の秘密!
回転寿司、好きです。よく行きます。なにより、回ってるのを眺めているのが楽しいし、その中から適当に選んで食べるってのがいいんですね。「おあいそ」とか「しゃり」とか「あがり」というような専門用語を知らなくても食べられるし、安価だし、気楽に食べられます。わたしは、この気楽さが好きです。また、一口に回転寿司
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2752.html
FC2ノウハウコンテストに応募する
わたしがほとんど休眠状態だった間に、FC2ノウハウなんてサービスができていたんですね。で、先日の「クルマの窓についたガムの取り方~懺悔を込めて」って記事を、ノウハウに投稿してみました。 → FC2ノウハウ:「クルマの窓についたガムの取り方~懺悔を込めて」ブログの記事の方にはコメントがあったけれど、ノ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2562.html
クルマの窓についたガムの取り方~懺悔を込めて
ここ2~3か月、ボトルガムを買って置いてあるんです。部屋の中や、クルマの中に。で、部屋の中では、ティッシュなどに包んで捨てるのですが、クルマに運転中は特に走行中に吐きたくなると、つい口から指で摘み出して、窓からポイと車道に捨てたくなるのです。なんでかなぁ。これ、マナー違反ですよね。ガムのケースにも「
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2549.html
Doblogが5月いっぱいで終了ってことで~月別集計
今さらという気もしますが、FC2ブログやブログのことをネタに記事を書いてきているカテゴリもあることだし、このことにも触れておきましょう。「Doblog」5月に終了 障害で3カ月投稿不能、一部データ復旧できず-ITmediaNewsviakwout2月8日に障害が発生し、3か月間投稿不能状態が続き、相
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2403.html
おいしい梨の選び方~「梨尻柿頭」
もうすっかり秋ですね。焼き秋刀魚や栗ご飯などがおいしいです。食がどんどん進み、メタボに悪いです。悪いとわかっていても食べてしまう……。そして、デザートは梨です。「幸水」って、前からありましたっけ? わたしは、近年、といっても、もう10年近くにはなるだろうけど、近年知りました。そもそもが、梨の品種に興
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2217.html
リピーターをサポーターにするブログ/日別集計
6月1日にFC2ブログが「新ブログ管理画面のベータテスター募集について」というお知らせを掲載して以来、ブログの新管理画面のクローズドベータテストが行われています。ぼちぼち一週間で、担当者としてはさらに1週間前後の猶予を見て、テスターだけでなくて一般公開をしたいと考えているようです。ユーザフォーラムの
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1596.html
平成19年度夏場所~九日目
○琴光喜×栃煌山●琴光喜が勝ち越しました。これで来場所も関脇が決定しました(突然の引退でもしない限りは)。今朝(22日)の朝刊(読売)に「琴光まだまだ行ける」の見出しとともに、琴光喜が関脇在位が歴代単独トップになったと書いていました。場所前腰痛で稽古が充分にできず途中休場を覚悟で場所に臨んだようです
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1561.html
ブロガーの6タイプ~<週別集計>
野村総研(NRI)がブロガーを6タイプに分けられると発表したそうです。 → iza:「「情報発信」「熱烈読者」…ブロガーの6タイプ」(12/21)記事によると、野村総研(http://www.nri.co.jp/)ではブロガーの行動を (1)ブログを更新する (2)他人のブログを閲覧する (3)他人
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1279.html
1
2
>>