「コンビニ」の検索結果 28件中 11 - 20件表示
ブログのTOPに戻る
「無断引用」について考える
インターネットWatchに「■おかしな用語「無断引用」が一部の新聞記事に使われる」という小見出しで書かれた文章があります。Twitterでえっけんさんをフォローしててひっかかったのですけど。 → やじうまWatch:「■おかしな用語「無断引用」が一部の新聞記事に使われる」この記事はアウトラインだけ書
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2506.html
エコなE-COFEEだそうです~CyberBuzzプレゼント企画
Googoleの急上昇ワードブログパーツの件で、GooglePageRankが「0」に下げられて以来、少し疎遠になっていたCyberBuzzの会員限定プレゼント企画に応募したら、当選しました~♪→ E-COFEEのページ「味も見た眼も大満足な「E-COFFEE」」が、半ダース(6本)送られてきました
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2470.html
爺さんにケータイを貸して10円もらった話。
先日、路傍に倒れていた老人を丸投げした話を書いたのですが、今回は、丸投げではありません。あれは、もう10日ほど前の、5月上旬とは言え、真夏のように暑い日の午後のことでした。その日は休日で、クルマでコンビニに寄ったときのことです。小腹が空いたので、フランクフルトでも食べようかと思ったのです。わたしがド
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2424.html
通勤途上に老人が倒れていたのですが、丸投げしてしまいました……。
先日の体験です。わたしは自動車通勤で、片側2車線ある、トラックや乗用車など非常に交通量の多い国道も利用します。その日も、中央分離帯の側の車線を、クルマの流れに乗って、例によってNHKラジオを聴きながら快適にクルマを走らせていました。ややもするとかなりのスピードオーバーで走らせていたのですが(わたしが
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2422.html
映画:「20世紀少年」~劇場
見てきました。原作は「YAWARA!」「MASTERキートン」「MONSTER」の浦沢直樹の人気マンガです。原作にほぼ忠実に作ったということをどこかで読んだのですが、ま、3部構成の第1部ということもあって、次への展開もあったので止むを得ない部分もあったろうと想像するのですが、期待して出かけたわりに、
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2183.html
おや、懐かしい~グリコジャイアントペロティ
コンビニやスーバーなどでお菓子のコーナーをうろつくことはあまりないのだけれど、先日どういう具合か小腹が空いて、ちょっとチョコでもと思っていたら、な、なんとなつかしい「エイトマン」のチョコがあったので思わず買ってしまいました。これです。ドン!確か、「エイトマン」のアニメをやっていたころは、グリコ・ジャ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-2141.html
これから缶コーヒーはサントリーだと決めた!GyaOの昭和TV
囚人さんが「新造人間キャシャーン」について書いた記事の中で、無料動画GyaOの昭和TVを紹介なさっています。囚人さんはGyaOでずっと「ガッチャマン」を見ていらしたのは知っていまして、今度は「キャシャーン」だと聞いてそうかと思いました。「ガッチャマン」の方がたぶんメジャーで、「キャシャーン」もそれな
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1895.html
コンビニになんのために行くか?
izaに「コンビニでよく購入するものって?」(10/24)って記事がのっている。まず、コンビニエンスストア利用時によく購入するものを複数回答で尋ねたところ、「飲料」が72.8%で最も多く、次いで「食品・弁当」の69.3%、「菓子」の46.3%と飲料・食品が上位を占めた。24時間営業における共通した特
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1792.html
「ベルセルク」32巻は11月29日発売
別にそれほど力を入れて記事にしなくてもいいようなのですが、待望の「ベルセルク」32巻が、やっと発売されるようです。と言っても、発売日は11月29日ですから、まだまだ、約2か月先ってことになるんですけどね。 → 「ベルセルク」32巻のページ → ベルセルク32(32)(ジェッツコミックス)poste
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1762.html
名鉄電車にて
電車の座席の配置には大きく二種類ありますよね。所謂「お見合いシート」といって真ん中のスペースが大きくとってあって、両窓側に沿って長い椅子が配置してある。つり革も充実しています。主に通勤通学などで混雑するときや、都市部で使われるようです。もう一つは、なんというのでしょう、二人がけの椅子が並ぶ形です。こ
smartass.blog10.fc2.com//blog-entry-1697.html
<<
1
2
3
>>