David the smart ass心のダイエット!~時には辛口メッセージを~ |
Title List
◆Date:2004年11月
- 11/26 知プラ>スポーツディレのイベント - ラクガキノオト
- 11/23 なぞなぞ07)「赤い鳥青い鳥」 - 謎の蔵
- 11/23 勤労感謝の日に行く、電気風呂 - 身体と心
- 11/22 シナチクは割り箸からできているのですか? - ラクガキノオト
古い記事へ | 全記事一覧 |
知プラ>スポーツディレのイベント
2004-11-26-Fri
「スポーツ」ディレクトリの、Dナビが、オリジナルのイベントをしたのは、11月の上旬から中旬のことだった。
→ リンク切れ
※後注 URLが貼ってありましたが、もうこのページは存在しません。「知プラ」が独立していた頃、各テリトリーを「ディレクトリ」と呼んで、そこに、「ディレクトリナビゲーター」というボランタリーな案内係がいて、盛り上げるために「イベント」などを企画したこともありました。
わたしは、こう見えても、イベントには積極的に参加しようと思っているが、今までの「質より量」みたいなイベントは苦手てだった。でも、今回のは「既出はダメ(必ず検索する)。完了した4つの質問の評価の合計数で決める」ってことなんで、ま、こんなわたしでもけっこういけるのではないかとおもったのだが、それがけっこうきつかった。
PCの横でつけっぱなしにされて、ときどきしか振り返られることのないわたしの部屋のテレビデオで、ちょうど「フィギュアスケート」をやっていて、そういえば、わかっていそうでわかってないのがあるなっておもったのが、「ダブルアクセル、トリプルアクセルのアクセルってどういうこと?」というやつだった。
→ 「フィギュアスケートのアクセルとはどういうこと?」
「車のアクセル」とどういう関係にあるの? って聞けばよかったなって後になって思ったんだけど……、誰か分かる人います? なんてここで聞いてみる。
一つ目までは思いついたんだけど、次がなかなか続かない。で、あまり誰もとりあげてないスポーツってないんだろうかって考えていて、見つけたのが「貴族のスポーツ」というフレーズだった。なんだと思います? 「キツネ狩り」のことです。かのダイアナ妃あたりが、残酷だから中止するように提案したとかいう「スポーツ」です。
ふむ、狩猟がスポーツか……。ということで考えたのが、「釣りや狩猟はスポーツといえるのか? それがスポーツであるための条件は?」
→ 「釣りや狩猟はスポーツなのでしょうか?」
という、かなり「キツネ狩り」に手を加えたやつと、もろにキツネ狩りを使った、「貴族のスポーツ『キツネ狩り』のルールを教えて」ってやつ。
実際この「キツネ狩り」という種目を見つけたときは、ロデオでもしたくなる気分であった(……意味不明?)(笑)。
確かに、「イギリス以外でもキツネ狩りはやられていますか?」とか、「キツネ狩りによく似たスポーツはほかの国にもありあますか?」なんてのも思いついたのだけど、イベントのためには、完了して評価を得なければならない。あまり、奇抜な質問をしても完了しなければ意味はないのだ。
ま、そこで、もう少し安全で、検索し、類似はあるが既出とは言えない、「筋トレと超回復」に関する質問を考えた。
→ 「超回復後筋トレを開始する目安は?」
こっちならまず回答は得られるだろうと思ったからだ。
これで万全。むふふ、後は状況をみながら、ベストを選んで完了していけばいいわけだ。もちろん、期間中にそれなりに評価を得なければならないので、あまりぎりぎりに完了してもまずいし……というわけで、少し余裕を持って4つを完了し、わりとぎりぎりになって残りの一つも完了させた。
そうして、本日その結果が発表され、わたしはめでたくC賞とあいなったのである。
→ http://plus.naver.co.jp/notice/read.php?page=1&idx=1000088 (これはその発表のページでした)
で、この中に書いてある、「愁月むつきさんが個人的に製作したプレート」というのが、これです↓

どうしたことなのか、わたしのアバ、シャツ一枚が脱がされてちゃってます……。冬だってのに……。(笑)
ま、これは、D-ナビの善意によるものですので、いやらしく絡むのはやめて、ありがたくちょうだいしておきます。ありがとうございました。

→ リンク切れ
※後注 URLが貼ってありましたが、もうこのページは存在しません。「知プラ」が独立していた頃、各テリトリーを「ディレクトリ」と呼んで、そこに、「ディレクトリナビゲーター」というボランタリーな案内係がいて、盛り上げるために「イベント」などを企画したこともありました。
わたしは、こう見えても、イベントには積極的に参加しようと思っているが、今までの「質より量」みたいなイベントは苦手てだった。でも、今回のは「既出はダメ(必ず検索する)。完了した4つの質問の評価の合計数で決める」ってことなんで、ま、こんなわたしでもけっこういけるのではないかとおもったのだが、それがけっこうきつかった。
PCの横でつけっぱなしにされて、ときどきしか振り返られることのないわたしの部屋のテレビデオで、ちょうど「フィギュアスケート」をやっていて、そういえば、わかっていそうでわかってないのがあるなっておもったのが、「ダブルアクセル、トリプルアクセルのアクセルってどういうこと?」というやつだった。
→ 「フィギュアスケートのアクセルとはどういうこと?」
「車のアクセル」とどういう関係にあるの? って聞けばよかったなって後になって思ったんだけど……、誰か分かる人います? なんてここで聞いてみる。
一つ目までは思いついたんだけど、次がなかなか続かない。で、あまり誰もとりあげてないスポーツってないんだろうかって考えていて、見つけたのが「貴族のスポーツ」というフレーズだった。なんだと思います? 「キツネ狩り」のことです。かのダイアナ妃あたりが、残酷だから中止するように提案したとかいう「スポーツ」です。
ふむ、狩猟がスポーツか……。ということで考えたのが、「釣りや狩猟はスポーツといえるのか? それがスポーツであるための条件は?」
→ 「釣りや狩猟はスポーツなのでしょうか?」
という、かなり「キツネ狩り」に手を加えたやつと、もろにキツネ狩りを使った、「貴族のスポーツ『キツネ狩り』のルールを教えて」ってやつ。
実際この「キツネ狩り」という種目を見つけたときは、ロデオでもしたくなる気分であった(……意味不明?)(笑)。
確かに、「イギリス以外でもキツネ狩りはやられていますか?」とか、「キツネ狩りによく似たスポーツはほかの国にもありあますか?」なんてのも思いついたのだけど、イベントのためには、完了して評価を得なければならない。あまり、奇抜な質問をしても完了しなければ意味はないのだ。
ま、そこで、もう少し安全で、検索し、類似はあるが既出とは言えない、「筋トレと超回復」に関する質問を考えた。
→ 「超回復後筋トレを開始する目安は?」
こっちならまず回答は得られるだろうと思ったからだ。
これで万全。むふふ、後は状況をみながら、ベストを選んで完了していけばいいわけだ。もちろん、期間中にそれなりに評価を得なければならないので、あまりぎりぎりに完了してもまずいし……というわけで、少し余裕を持って4つを完了し、わりとぎりぎりになって残りの一つも完了させた。
そうして、本日その結果が発表され、わたしはめでたくC賞とあいなったのである。
→ http://plus.naver.co.jp/notice/read.php?page=1&idx=1000088 (これはその発表のページでした)
で、この中に書いてある、「愁月むつきさんが個人的に製作したプレート」というのが、これです↓

どうしたことなのか、わたしのアバ、シャツ一枚が脱がされてちゃってます……。冬だってのに……。(笑)
ま、これは、D-ナビの善意によるものですので、いやらしく絡むのはやめて、ありがたくちょうだいしておきます。ありがとうございました。

スポンサーサイト
なぞなぞ07)「赤い鳥青い鳥」
2004-11-23-Tue
勤労感謝の日に行く、電気風呂
2004-11-23-Tue
今日は、勤労感謝の日。勤労者のはしくれであるわたしは、車で10分ほどの「スーパー銭湯」へ。
日頃の某武道の修行やジム・ワークの疲れを癒しておこうと思った。ここのところ、知識プラスの回答やハンゲの戦国などで、かなり目を酷使していたため、休ませたくもあって。もちろん、仕事の疲れってのもつけ加えておかなきゃならんな。
スーパー銭湯といっても、かなり大がかりなところから、ちっちゃなところまでさまざまだろう。わたしがよくいくのは、たぶん、スーパー銭湯の中でも最も小さい部類にはいるんじゃないかな。
ジャグジーや露天風呂などを回って、最後に「電気風呂」に入った。電気風呂ってのは何? どういう原理って人のためには、知識検索がお薦めだが、ま、こんなところだ。
→ 知プラ「電気風呂知ってる?」
この知識の正しさを体感することができた。位置によってピリピリもし、チクチクもする。「電極版に近い方が痛く感じます」という言葉のとおり。
さらに、こっちの電気風呂関連の知識。
→ 知プラ「電気風呂で筋肉痛は起こるのか?」
「なります。電極板に近づきすぎると、刺激が強く、筋肉が引きつったように痛みます。気を付けましょう!」と、今なら、実体験を交え、自信を持って答えられるんだけど。
日頃の某武道の修行やジム・ワークの疲れを癒しておこうと思った。ここのところ、知識プラスの回答やハンゲの戦国などで、かなり目を酷使していたため、休ませたくもあって。もちろん、仕事の疲れってのもつけ加えておかなきゃならんな。
スーパー銭湯といっても、かなり大がかりなところから、ちっちゃなところまでさまざまだろう。わたしがよくいくのは、たぶん、スーパー銭湯の中でも最も小さい部類にはいるんじゃないかな。
ジャグジーや露天風呂などを回って、最後に「電気風呂」に入った。電気風呂ってのは何? どういう原理って人のためには、知識検索がお薦めだが、ま、こんなところだ。
→ 知プラ「電気風呂知ってる?」
この知識の正しさを体感することができた。位置によってピリピリもし、チクチクもする。「電極版に近い方が痛く感じます」という言葉のとおり。
さらに、こっちの電気風呂関連の知識。
→ 知プラ「電気風呂で筋肉痛は起こるのか?」
「なります。電極板に近づきすぎると、刺激が強く、筋肉が引きつったように痛みます。気を付けましょう!」と、今なら、実体験を交え、自信を持って答えられるんだけど。

シナチクは割り箸からできているのですか?
2004-11-22-Mon
知識plusからおもしろ質問をピックアップするディレ知識plusoです。
★【質問】★pick-up
「ラーメンなどに入っているしなちく(メンマも同じですよね?)って本当に割り箸からできてるの?」という質問がありました。
★【回答】★
はい。そうです。
ただし、竹製の割り箸だけで木製の割り箸ではありません。
★【補足説明】★
以前はメンマはすべて竹からできていましたが、近年ではコピー商品として割り箸からもつくられるようになりました。鮮度のいいメンマはすべて竹ですが、醤油漬けとなっている瓶詰めのものには割り箸のものがあります。
割り箸と言っても、竹製のものと木製のものがあるのはご存じだと思います。食堂などでの割り箸の使用が、環境破壊に深刻な影響を与えています。
→ 割り箸から見た環境問題のページ
このような指摘を受け、割り箸のリサイクルが各地で取り組まれるようになりました。たとえば、ティッシュやノートなどの紙にリサイクルする事業です。このような事業は各地で行われるようになったのですが、木製の割り箸のものが中心で、竹製の割り箸については、研究を重ね、たとえば「箸炭」として利用しようという人たちも現れました。ですが、なかなか事業化ができませんでした。
そこで決め手になったのが、メンマ(シナチク)のコピー商品にしようという研究です。そもそも、メンマ(シナチク)は、「マチク」という種類の竹を、一端蒸し上げ、その後塩漬けにして、さらに乳酸発効させた後、天日で乾燥させたものです。
竹製の割り箸を化学処理し(薬剤については権利の関係で公表できません)、蒸し上げることで塩漬けをするまえの「マチク」の状態に近づけることができます。その後、塩漬けにして乳酸発効、乾燥、することで、本来のものとほとんどかわらない状態にまですることができます。
実際にラーメンに載せるとなると、その後の調理が必要です。煮たり醤油漬けにすると、本物と全く区別がつきません。むしろ、シャキシャキ感がいいと好評なくらいです。
最初に書きましたが、メンマ(シナチク)にできるのは竹製の割り箸だけですので、リサイクルには、その点十分に注意しましょう。
また、割り箸の空き袋を集めると換金でき、車いすが買えます。ボランティアに協力しましょう。

★【質問】★pick-up
「ラーメンなどに入っているしなちく(メンマも同じですよね?)って本当に割り箸からできてるの?」という質問がありました。
★【回答】★
はい。そうです。
ただし、竹製の割り箸だけで木製の割り箸ではありません。
★【補足説明】★
以前はメンマはすべて竹からできていましたが、近年ではコピー商品として割り箸からもつくられるようになりました。鮮度のいいメンマはすべて竹ですが、醤油漬けとなっている瓶詰めのものには割り箸のものがあります。
割り箸と言っても、竹製のものと木製のものがあるのはご存じだと思います。食堂などでの割り箸の使用が、環境破壊に深刻な影響を与えています。
→ 割り箸から見た環境問題のページ
このような指摘を受け、割り箸のリサイクルが各地で取り組まれるようになりました。たとえば、ティッシュやノートなどの紙にリサイクルする事業です。このような事業は各地で行われるようになったのですが、木製の割り箸のものが中心で、竹製の割り箸については、研究を重ね、たとえば「箸炭」として利用しようという人たちも現れました。ですが、なかなか事業化ができませんでした。
そこで決め手になったのが、メンマ(シナチク)のコピー商品にしようという研究です。そもそも、メンマ(シナチク)は、「マチク」という種類の竹を、一端蒸し上げ、その後塩漬けにして、さらに乳酸発効させた後、天日で乾燥させたものです。
竹製の割り箸を化学処理し(薬剤については権利の関係で公表できません)、蒸し上げることで塩漬けをするまえの「マチク」の状態に近づけることができます。その後、塩漬けにして乳酸発効、乾燥、することで、本来のものとほとんどかわらない状態にまですることができます。
実際にラーメンに載せるとなると、その後の調理が必要です。煮たり醤油漬けにすると、本物と全く区別がつきません。むしろ、シャキシャキ感がいいと好評なくらいです。
最初に書きましたが、メンマ(シナチク)にできるのは竹製の割り箸だけですので、リサイクルには、その点十分に注意しましょう。
また、割り箸の空き袋を集めると換金でき、車いすが買えます。ボランティアに協力しましょう。
